支援運ニュース No.185

再会をみんなで実現しよう!


浴田由紀子

・ 今年は、同志達に会う!
・ 和君の本を出す!
 みなさん、お元気に新しい年を迎えられましたか。塀の中の正月休み、今年は9日間もあるから、アレモヤロウ、コレモヤロウと、山のような宿題をためこんで迎えました。……そして……やったゼ! 大きくは7つの課題をくわえこんで、実に1つを貫徹した! 私は未だかってこれほどに大ブロシキで、ホラフキな友をもったことはない。1年に10日間、1つの事しかやらない日々があっても許されるものなのだろうか? 外で寒い中を走りまわっている中間達、山谷や、新宿で野宿を強いられている人々のことを思うと、こんなことでいいわきゃあないよ、と自分をののしりつつ、……闘いの年を開始しました。今年も、大ブロシキを何とかカバー出来るように、少しずつでも成長していきたいと思っています。いっぱいの叱咤と激励と、支援と共闘をお願いします。
 この国の資本主義体制と支配階級は「新しい時代」に向けた淘汰・再編に余念がないようですが、「資本主義の自滅」を傍観していても、人民の世紀がやってくるわけではない。人民の時代に向けた足元からの変革と創造をより意識的に、確実に進めてゆける時なのだと思います。持ち場からの闘いをさらに強固に、力を合わせておしすすめよう、共に!
☆12月19日、吉村同志は「懲役2年6月、執行猶予4年という判決によって、釈放されました。判決は、検事の求刑をそのままにし、無罪の主張に答えるものではない不当なものですが、「釈放」が勝ち取れるとは思っていなかったので正直、「ホッ」としました。塀の中にいて、自由を奪われてやれることはとても限られています。とにかく、身の自由を獲保して、中間達と直接に手をとり合って、学びながら闘っていけることはすばらしい事だと思います。支援し、はげましつづけて下さったみんなに、わたしからも「ありがとう!」を伝えます。そして、今、私の心配事の大なるものは「あの世間しらずの、オノボリサンのよっちゃんが、世界一の大都会・東京の荒波の中でちゃんと生きてゆけるのだろうか、ゴハンを食べる術を見い出せるだろうか、悪い男達(公安です、公安)にいじめられるのじゃあなかろうか、道に迷いはしないだろうか、交通事故は、病気は……」と18の小娘を花の東京へ送り出した山奥の母の心境です。
 彼女にとっては、これからが、今まで以上にしんどい、困難な闘いになってゆくのだと思います。どうぞこれからも直接に、間接に支援して下さい。皆に学びながら、いっしょに成長し合ってゆきたいと思います。
 彼女の出獄を誰よりも喜んでいるTは、25日吉村ママつつれだって面会に来ました。すっかり甘えんぼうで ベローンという態度。「ガンバッタ」証のある成績表を見せてくれました。元気にはりきってやっています。
☆ニュース184号の芳正君の手紙の中に領置品規制に関連して、「…ともあれ監獄が思想的に生産的な時代はこれで終わったような一抹の寂しさを感じざるを得ません。…」とあるのを読んでハッとさせられました。領置品規制を私は、未決被告人である自分の立場の側から主要にとらえ裁判における防御権の侵害である、とか財産権云々とか…ととらええても、獄中を学習と再生の場として、自ら取り組めていない分だけ、芳正君のようにはとらええず、教育刑を前提にしている日本の監獄が今、大きくその役割(目的)を変えていこうとしていることとしては、とらえきれませんでした。そういう視点から見ると、東拘の立て替えの構造も、死刑確定囚への集団処遇の廃止、選択不可能な娯楽VIDEOの押しつけも、刑務所での学習・訓練の機会の減少もみんなひとつながりのこの国の人民支配の方向として見えてきます。東拘では、今も週に何回か、病舎東側のグランドで男の大声で「1.2.3.4.……」と号令(?、いっしょにゆってる)行進しているらしい声が聞こえて来ます。新入さんの軍隊行進というのだろうと思うのですが。何故、何のために今も天皇の軍隊のやり方を強制しているのかと思います。ノホホンと獄中やってしまっていますが、確実に「進行」しつつある何かに今年はしっかりと抗してゆかなければです。
☆浴田裁判は、今間組本社ビル(検事側立証)をやっていますが、そのあと、韓産研・オリエンタル・メタル、そして、間組大宮へと進みます。(証人がそろわない、ということなのか?)今しばらくシコシコの検分証人、鑑定証人調べがつづきますが……(もちろんそれもチャントヤリますよ。でも)心は、そのあとの、デカ調べ、そして、同志達との サ・イ・カ・イ 集団デートへとはしっています。知恵と力とおもいをよせて下さい。
☆将司君の本「死刑確定中」が発行されました。
 感想をかこうとしたけど、しめきりに間に合わないので別途にします。みんなぜひ読んで下さい。将司君が、あの日々のように淡々と生き闘い続けています。そして、彼があの日々、この国の歴史的現在的侵略と戦争責任への誰よりも勇敢な闘いであったように、この年月、彼は死刑廃止Moの最前線に立つ闘士でありつづけていることに、18年間、この国にいなかった私は、あらためて感動しています。編集の中間達、発行の友人達にありがとう!
☆内田雅敏弁護人の本「憲法9条の復権」も今日入手しました。まだよめてないけど、内田先生の声がきこえて来そうです。みんな読んで下さいね。元気になることまちがいなしです。じゃあ、また!
           再見! ゆき子


YUKICO inserted by FC2 system