〈定期第101信〉

★どうも咳がしつこく出てしょうがないと思っていたら、インフルエンザにかかっていたようだ。これまで、ずっとひかずにすんでいたのだが、さすがにこの異常気象で身体が乱調気味になった為らしい。毎年5、6月の季節の変わり目に寝冷えから風をひくのだが、今年はそれがくりあがった? そのインフルエンザもどうやら治ってきたようでたすかるが。それにしても悪質なやつだ。
 4/21、ようやっと『死刑確定中 大道寺将司』が仮下げとなって手元にきた。検閲にほぼ2ヵ月を費やしたようだな。で、抹消箇所は、というと「泉水博」という氏名部分だけ全て、と云ってもわずか数カ所だが。なにせこれまでキタコブシで毎月閲読済みの内容だから問題のありえよう筈もないだろう。本としては読みやすくてよかった。カバーも将司っぽくていい。しかし、努力せずベストセラーというのはかなりきつそう。きちんとした販売戦略をたて、営業をきっちり力を入れてやらんとね。『狼煙を見よ』のけん引力に期待できるだろう。書店では『狼煙を見よ』の横に必ず置いてもらうようにする、とか。1人数冊を買って書店の本を買い込み、売り切れにする。(買った本は友人・知人に売り込む)→某書店のベストセラーとなる! というテもある。考えるといろいろ出てきたりして……。
 4/23、岐刑で出している文芸誌に『ながら』というのがあるのだが、そこに投稿した川柳が優秀と入選にそれぞれ入った。優秀の方が『うしろから声かけそうな影がつき』入選が『遠くまで聞こえたろうかどなりごえ』というやつ。下手だなぁ、などと言うなかれ。とにかく図書券300円分もらって嬉しい。
 4/24 朝、なんかのぼせたような状態で耳鳴りもしていたりして、私も歳が歳だから、脳コーソクの前兆かと少々気になったが、その後復調。舎房用チョッキの引き下げ。
 4/27 工場用メリヤスの引き上げ。掛布団の一斉交換(新品へ)かなりブ厚い掛布団でたたむのが大変。夏はともかく、冬は暖かくてよいだろう。
 4/29 揚げおだ巻の特配。岐阜製。予想以上の大きさでおいしかった、との周囲の評。しかし、油のきれがわるく、つかむと油がギュッとしみでるくらいなので、その点改善した方がいいみたい。
 5/1 舎房用靴下の引き上げ。副食用大皿が新しい食器に変わった。これまでのポリプロピレン製の丸い大皿から、メラニン製(?)の四角(長方形)の大皿へ、色も、黄色っぽいのから白色へ。
 連休用の一般官本4冊貸与される。『コンタクト』(上下)カール・セーガン 新潮社、『海辺でからっぽ』田中譲昌 筑摩書房を私は選びとっておいた。連休用に特貸与官給丸首シャツ・パンツ各1枚が舎房に入れられた。
 5/2 独房の2級者は12:15〜20:55 TV自由視聴 13:00〜14:30頃 特別VTR『影武者』
 5/3 独房の2級者は12:15〜20:55 TV自由視聴 10:00〜11:30頃 特別VTR『影武者』
 『影武者』は音楽とおおげさな演技が目立つぐらいでたいしておもしろくなかった。
 昼すぎに、フルーツあんみつが特配。これは、おいしかった。
 5/4 独居房2級は10:00〜20:55 TV自由視聴。総入浴。
 この日はTV番組に映画をみつけたので見た。ジュリア・ロバーツ主演『愛がこわれる時』
 5/5 独居房2級は10:00〜20:55 TV自由視聴。 10:00〜11:40頃 特別VTR『マネートレイン』
 今回の大型連休はそう楽しめなかった。風邪をひいていた為もあって。体調が崩れていると、どうもあかんわい。かしわ餅2ヶ特配。
 5/11 舎房用メリヤスの引き上げ。
[差入れ][1/28]支援連ニュースNo.188、SAIKAI実現〈東武央〉 ゆうき凛々31号〈永井迅〉 『お笑い外務省機密情報』、草の根通信305号〈平山まゆみ〉 人民新聞4/5号、返信用ハガキ〈日角八十治〉 救援348号、返信用ハガキ〈QRC〉 [5/1]領置品規制対策ニュースNo.2、領置品規制に関する人権救済申立てされるみなさんへ〈福島武司弁護士〉 住民異動届、転入記入例、転出証明書に準ずる証明書〈岐阜市役所〉 [5/8]シャコ通信No.6〈東武央〉 新生511号〈立志社〉 人民新聞4/15号〈日角八十治〉 模索舎月報4月号〈模索舎〉 死刑と人権101号、憲法を守ろう東京拘置所〈かたつむりの会〉 以上。差入れいつもどうもありがとう!
 岐阜市役所から住民異動届の用紙が送られてきた。これでやっと私も岐阜市民となれる! それにしても獄中者が自力で住民登録をするというのは、ほんと手間ヒマがかかるもんだ。なんだかんだで2,3ヵ月はかかってしまうな。この住民異動届と転出証明書に準ずる証明書を送付したら一段落。しかし、願箋をけっこう出すことになるなぁ。認書願―特発願―印鑑使用許可願―印鑑仮下及び領置願―同封願―郵送宅下願―特別宅下願―領置願と9枚くらいか。願箋書いているだけで、けっこうヒマつぶせる?
 「領置品規制対策ニュースNo.2」「〜されたみなさんへ」を見ると、先に出したアンケート回答では不十分であったようだな。アンケートで書いておこうか、と考えたが、あまりゴテゴテ書き込むのもなんだなと思ってやめといた。しかし、書いておいた方がよかったな。二重手間になってしまった。
 『岐刑の所内生活の心得』に記載されている衣類の最大領置許可数というのは、肌着(上)→丸首半袖シャツ、ランニングシャツ、メリヤスシャツ 12、肌着(下)パンツ、ズボン下(パッチ・ステテコ・股引き) 14、靴 12、寝衣→パジャマ(寝巻) 2、手袋 2、耳袋 2。
 臥具については、受刑者は官給だから不必要だろう。記載は。パジャマも1級以外は官給使用。耳袋、手袋は医師の指示による許可制。まぁ、こんなところかな。あとは先のアンケート回答で充分だろう。
 しかし、各施設でけっこう差があるな。
 私としては領置してある本をどうするかってところで悩む。高価なものでない本は廃棄するってことしかないのかなぁ。
 「ザ・パスポート70」、ルミエからの便り、空と海は青かったはたのしみにしている。レバノンの様子がわかっていい。ワインの密造は芳正でなかったのかな? 懲罰一覧表に載ってたけどなぁ。先日夕刊にドイツのRGFが解散、なんて記事があったが「BURST CITY」誌に載っていた声明などからかんがえていくと、解散ってのではないだろう。ウルグァイでIRAとETAの協議なんて記事も先日夕刊に載ってたが、いわゆる政治闘争への重心の移動ってところか。
★この4月から作業賞与金が少々あがったらしい。1〜3等工で30銭上がったとか。30銭、20銭、10銭と。1〜3等工が30銭なら、4等工〜6等工は20銭、7等工〜8等工は10銭ということかいな? 正式な告知がないのでわからんが。どうせなら、百円単位で上げてくれると、将来の見通しがすこぶる明るくなってくるのだけれど……。
 不況のせいか、少量の注文が多くなったようだ。品数多く、少量。あっちやったり、こっちやったりとなかなかいそがしい?! 金属パイプの椅子なんてそんなにどんどん作ったってなぁ。腐るものでないし、溜まってくるのとちがうかな? 出たら、私は金属椅子なんて使わんぞ。さすがに使う気がなくなった。やはり、木の椅子だな。
 5/13に胸部レントゲン検査とのこと。また放射線を浴びなくてはならんのか。
 今日はこんなところで グッバイ! ではまた!  1998.5.10 寿一記


SHACO
inserted by FC2 system