〈定期第119信〉
 あいかわらずの蒸し暑さが続く。朝晩はそれなりに涼しくなってはきているので楽であるが。しかし、今年の夏も昔ながらの夏ではなかったな。カラッとした青空があまり続かず、うっとおしかった。
 こういうおかしな天気のときはカラダもちょっとおかしくなりやすいのだが、今夏は好調のまま乗り越すことができた。これも日頃の健康法実践によってカラダに地力がついてきたってところかな。
 今夏はスイカが1回かぎりであった。例年は2回は出されていたと思うが、ささやかな楽しみが減ってしまった。昨夏の食中毒の影響、ということはあるまい。それよりは皮など残飯が多く出て、廃棄物業者へ引きとってもらう量が増えるからってことも考えられるな。なにせ残飯は金を出して引きとってもらっているそうだから。
 8/19 金沢刑務所溶接科職業訓練生募集の告知あり。
 川村弁護士と面会する。ゆきちゃんの裁判の証人の話し。
 8/22 9:00〜報道教養VTR『ときめき歴史館―滝沢馬琴50歳からの健康法』昔から健康法ブームってのがあったのだなぁ。いろいろ試して自分にあったものを見つけるってことなのだろうか。
 この日、午後、アイスモナカの特配。昔なつかしいね、アイスモナカ今もあるのか。映画館でよくうられていたように思うが。
 8/23 3時の休息時にパック入りのウーロン茶給与。しばらくの間、週1回出役中の午後に給与するそうだ。
 8/25 一般官本2冊借りる。今川清史『空を超えて―手塚治虫伝』創元社、サンドラ・シスネロス『マンゴー通り ときどきさよなら』晶文社。手塚治虫という人についてよく知ることができた。『マンゴー通り〜』文章がおもしろい。
 この日の中日新聞朝刊に長野刑務所での囚人同士のケンカの記事が載っていた。
 けっこうケンカというのは多い。ストレスがたまってくるためだろうか、それにクセのある人間がシャバよりより密度濃くひとつ所で生活しているためもあるかな。
 8/27 18:30〜 諸動作優良工場褒賞VTR『シティ・オブ・エンジェル』。それほどおもしろくもなかったな。ロールケーキ1本特配。「人」新聞8月号回覧。会社訪問、面接のやり方、などのことが載ってたが。今は氷河期だからなぁ。ここの刑務所の場合、中高年が多いから、さらに厳しいだろうし、面接の段階まで行けないのじゃないかな。
 8/29 9:00〜 2級集会VTR『エクセスバゲッジ』。菓子、アイスクリーム、ビスケット。
 8/30 自所左官科職業訓練生募集に応募していたのだが、「不可」と告知されてしまった。
 9/1 3時休息時、ウーロン茶パック給与。
 9/3 一般官本2冊借りる。又吉栄喜『豚の報い』文芸春秋。『マンガ日本国憲法』講談社。『豚の報い』はあまりおもしろくなかったなぁ。こういう時期である日本国憲法でも勉強しよう。
 13:00〜13:30ころ 災害訓練。工場からタッタッタッと走ってグランドへ集合。
 9/8 3点の告知。(1)寝具乾燥について、枕、敷布団、掛布団、毛布のうちから2点を出すこと。(これまでは枕が含まれていなかった。) (2)(雑居が主に対象)将棋、碁の道具は就寝時など使用しない時は小机の上に置いておくこと。(棚の上に置いていたものが落ちて、ケガした人がいた為とか…) (3)職員に対して、オヤジなどと言うことはやめ、担当さん、主任、統括などと言うようにすること。
 9/9 3時休息時、ウーロン茶パック給与。
 9/10 岐阜北保険事務所より国民年金保険料免除申請承認通知書が届く。
 なんとこの日3名の死刑執行があった、と翌日の新聞回覧時に初めて知った。TVでもラジオでもニュースに出てこんかったな。3名とも、無期で仮釈中のと、共通しているところに意味があるのだろうか。
 9/14 2枚目の毛布貸与('96年度製)。しかし、まだまだ熱帯夜で暑いので、毛布は掛けずに寝ているのだが。 夕食時に、沖縄勝連産三杯酢もずくパックが給与。もずくは、初めてだったかな、監獄生活中は。
 一般官本2冊借り出す。藤沢周平『潮田伝五郎置文』東京文藝社、杉原美津子『老いたる父と』文芸春秋。
 9/15 ウーロン茶500mlペットボトルと大福が特配。

[差入れ][8/18]ねっとわあく死刑廃止51号〈ねっとわあく死刑廃止〉 [8/19]模索舎月報8月〈模索舎〉 プチの大通り58号〈荒井幹夫〉 『笑う写真』、草の根通信321号〈平山まゆみ〉 [8/20]人民新聞6/25号、同7/5号、同7/15号〈日角八十治〉 シャコ通信14号〈東武央〉 ザ・パスポート85〈帰国者の裁判を考える会〉 [8/25]支援連ニュース204、外国人死刑囚を知っていますか〈東武央〉 救援364号〈QRC〉 死刑と人権No107〈かたつむりの会〉 [8/31]映画パンフ「鉄道員」、許すな盗聴法、ぎおんまちだよりNo,12、かぶとやま57号〈平山まゆみ〉 [9/6]『インパクション115』〈インパクト出版会〉 [9/8]キタコブシVol81〈キタコブシ〉 [9/13]ザ・パスポート86、上申書、「日の丸、君が代」に法制化に講義する9・25集会、ウナディコム連帯講座、'99全国反弾圧救援運動交流会〈帰国者の裁判を考える会〉 [9/14]シャコ通信15号〈東武央〉 言いたい放題No74、東京そばの会〈永井迅〉 人民新聞8/5号、同8/15号〈日角八十治〉 風29号〈向井孝・水田ふう〉以上。
 いつも差入れどうもありがとう。8/31告知分まで落手。
 「ぎおんまちだよりNo.11」にはけっこう抹消あったな。丸ちゃんの手紙文のところに3ヶ所。(1)の左側下から2行〜3行「しないようにと」から「私は例の」までの間。(2)の右側上から13〜15行。「4)」から「皆に浸透」の間。(2)の右側下から5〜6行「アダ名やけど」から「それはそうと」の間。ヌカ漬けはおくがかいから、あきはこないのとちがう? ヌカの中にバナナの皮を入れたり、釘を入れたり、いろいろ工夫してわか家の味をつくっている人たちもおる。『笑う写真』まいったなぁ、おもしろかったけれど、丸ちゃんが? 「ぎおんまちだよりNo.12」にパソコン買ったとか、最近パソコンから離れられないくなってしまう人が増えてきているそうだから、気をつけよう。最近は、どうもガンの話題がおおくなってきたなぁ。かなり汚染されてきてるってことかしらん。ともあれ疑いがはれてまずはよかった。
 「支援連ニュースNo.204」おっ久しぶりの広子マンガ。将司もホッとする浴田公判? 今は内ゲバしている状況でもないのだが。共産党も含めたところで大同団結していかないと、この右翼的政治状況は乗りこえていけそうもないやね。

★今年の運動会もそろそろ日程もはっきりしそう。やはり、午前中は作業して、午後から運動会となるようだ。さて、今年の運動会は、私は出なくてすんだ。いつも、なんだかんだと言われて、出ざるをえなくなっていったのだが、今回はうまく抜けられた。ふぅ。今回は観客として、ひとの失敗を笑って見ていよう。ということで今年は、私の運動会での活躍は、伝えることができません。嬉しいことである。
 先日、運動会での動作要領についての告知があった。今回は、行進(入閉会式の際)のときの号令(カシラ右!とか右手を上げての挨拶などの)は、職員がやるのでなく、懲役がやることになったな。
★先日、社会保険事務所から、国民年金保険料の未納分を払えとうるさく通知がくるようになった。未納分といっても葛飾区から岐阜へ転居手続きの際に手間どった間のだが。そもそも黙って職権抹消するのでいかん。で、そのへんの事情を書いて、免除申請できんかと手紙を送ったが、さて、どうなるでしょう。とにかく刑務所で、こうした問い合わせや手続きをするってことは、めんどうなことが多くて、余程キチョーメンな性格でないとだめだな。以前といっても今春だったが、年金受給できなかったということで出所者が横浜でトラブったが、保険料支払っても充分ぐらい貰えればいいけれどそうでないものなぁ。長期の人ほど、大変なのに、年老いてからの保障がない。
 宮城刑などでは収容されている人が増えてきているようだが、岐刑ではそうでもないのは、岐拘が建替えで岐刑に未決が部分的に移ってきているためかな。来年3月には建替えられた岐拘に戻っていったら、受刑者がどっと増えてくるかもしれないなぁ。
 新聞で見るとけっこう再犯がおるようだから。
★書道、只今、草書をやっているけど、楷書、行書に比べると、おもしろい。おもしろいけど、むずかしい。書いてある字を見せられても何の字だかわからないところがおもしろい?! こんなで本当、私はうまくなれるのかしらん?
★'99-8月分、作業賞与金 1等工9割増(基本給5,184円) 9,850円
 9月に入ってからも蒸し暑く、雨の多いうっとおしい秋である。今冬は新型インフルエンザの大流行がやってきそうなカンジ。風邪ひかぬように元気で!また!  1999.9.15 Shaco


SHACO
inserted by FC2 system