〈定期第91信〉

 空模様が一定しないところが11月らしい天気というべきか。気温も上がったり下がったりもするから体調崩しやすいってこともあるようだ。ここのところ風邪をひく人が増えてきている。刑務所のように集団生活しているところだと、風邪がすぐはやっていってしまう。私もとうとうひいてしまったようでちょっといかん。のどの痛みと洟水、これが困りものだね。ま、久しぶりの風邪らしい風邪になったのだから、この状態を少し楽しんでいこうかしらん。しかしこんなところで恐怖の新型インフルエンザに立ち討ちできるのであろうか。なんか前評判がすごいものなぁ。丸ちゃんも気をつけた方がいい。監獄ってところは気をつけようが何しようが防ぎようがないところでもあるので困るけれどな。風邪は主に経口感染らしいから、食前に手洗いをすとかうがいをよくするってこともいいね。この冬、風邪ひいてしまわないようにひいても軽くするようにしたいものだ。
 あいかわらず、霜焼け体質の私である。11月半ばにして、もうでき始めてしまった。いやはやったく! しかし、これができるといよいよ冬だなーという気持になる。監獄にいる限り、霜焼けとはお別れできないでしょ。東拘のときに比べると、かなり軽くなつているので楽だけれどね。
 11/14 舎房用、工場用メリヤス各2組貸与。今年はまだメリヤスは舎房では着ていないが工場ではメリヤスの下着を着ている。工場ってけっこう寒いのでね。私も歳が歳なので、そう無理をしないようにしているのである。
 11/15 9:00〜10:00 ワープロクラブ。1頁ほどの文章を打ってやろうと思ったが、半分位しかやれんかった。例文を写すだけなのに、えらく手間がかかったのは、ワープロが旧式で漢字変換がスムースにいかなかったのでというところ。来月で講習は終了し、これまで打って保存したものを印刷していくことになるようだ。さて、紙にどう字がのっているだろうか。今回の受講で、ワープロとはどういうものかわかった。なにせ獄中16年になるので、ワープロとかパソコンってのがイマイチよくわからんかったのだが、実際に使ってみてこういうものかってわかったな。
 ワープロはとにかく使っていけばなんとかなるだろう。
 〃  10:30〜11:30 宗教教誨。あいかわらず座禅に集中。この頃は手の組み方、足の組み方を注意されることもなくなった。
 〃  13:20〜14:30頃 慰問演芸会。「関西芸能慰問団楽笑会」というのが来た。この会はこれまでに3回来たかな。ゴラン高原やカンボジアなどの自衛隊慰問なんかもしているようだ。府中刑は、東京という中枢都市にあるから、名の知れた歌手などがよく慰問するそうだが、こちらは、大都市から離れているからそういうことはないな。
 11/16 9:00〜10:30頃 2,3級集会 ビデオ『フレンチキッス』。菓子の選択を誤った。沖縄黒糖のかりんとうの方にすればよかった。PUチョコはまがいものであった。ビスケットにチョコが塗ってあっただけであった。「チョコ」なんて、名をつけたらんでええのに。『フレンチキッス』というのは、ラブ・ストーリー(コメディ?)でわりとおもしろかった。菓子を食べると昼食があまり入らなくなるなー、あたり前か?! 温い缶コヒーと菓子というふうにしてくれると菓子の量が少なくなってちょうど良いだろうに。しかし、甘い菓子をふんだんに食べたいという人もいるからなぁ。
 11/20 ゆきちゃんからパンフの差入れの有無、等調査してくれるように、総括面接。ゆきちゃんのところに岐刑から差入物についての照会が送られてきていないかな? その照会の回答をするってのが通常の必要な手続きなんだが。
 11/21 舎房用、工場用のチョッキ貸与。3枚目の毛布貸与。これによって横臥時シーツの下に3枚目の毛布を敷くことと、肘掛毛布が許可される。敷毛布ってのは温くなるのかなぁ? 私はやったことがないのでわからんが。掛けてる方が温いようにおもうけれど。
 11/23 8:50〜9:40頃 報道教養VTR『堂々日本史、天才平賀源内―就職難と闘う』。
 特配で大福餅1箇。
 11/21 18:00〜19:30頃 諸動作優良工場褒賞VTR『デッドロック―戦略ガス兵器を追え』。イスラエル製の映画だったようで、リッダ(テルアビブ)の市街地が撮影地だったようだ。
[差入れ][11/18]プチの大通り53号、すべての武器を楽器に〈荒井幹夫〉 ザ・パスポート65〈帰国者の裁判を考える会〉以上。いつも差入れどうもありがとう!
 「キタコブシVOL72」将司はマメに俳句つくってるんだなー。いやぁえらい。私はいいかげんにやっていて朝と夜フトンの中であれこれ考えるのだが、いざノートに書こうとするともう忘れてしまってたりする。枕もとにノートを置いて句がうかんだら、すぐ書き付けられるといいのだが、刑務所ではそんなことできんんなー。就寝時間中は。しかし、将司の句はなかなかきれがあっていいね。私のポケ川柳よりぐーんといい。そのうち句集でも出したらいいな。吉村さんの報告によると「皮むき」が使用できるようになった、なんて書いてあったが、ホントかいな。「皮むき」なんて、私が東拘にいた時よく使っていたけどな。あれ、男区でしか使用されてなかったの? なんか女区と男区ではいろいろと処遇が違うようだね。そういうのは女性差別によるのとちがうのかいな。ゆきちゃんのページのところ2ヵ所抹消されてたな。もちろん泉水さんの名前だろうよ。ま、かえって所在していることがわかって良いかもしれん。
 JRA提起の「団結をめざして」については、そうだそうだと肯きながら読んだものだったな、当時。
 その当時の人間関係のなかでその姿勢で話し合っていたら、けっこういい関係がつくっていけたっけね。当時あったK問題というのは逃亡中であることもあって事情がよくわからなかったということもあった。
 あ、さりげなく露骨に書いてあったので、わかったけれど、10/20 丸ちゃんの誕生日だったそうで、おめでとう! だね。そう云えば毎年毎年しつこくさりげなく書いてくれるのにいつも忘れてしまってるんだ。わりいなーほんと。12月19日がゆきちゃんか、おめでとう! って云っておこうか。
 しかし、社会党はもう野党になっても遅いのとちがうかしらん。今は共産党が勢いを強めているみたいだね。このかん、共産党特集ってのがテレビでも多くなったなぁ。社会党支持者がかなり流れていったこともあるだろうか。政治状況が両極端化しているわけかな。なんか、いつか来た道…って的なカンジ?!
 報道特集に出てた岡山大学では政治活動が禁止されてるとか。今は、そういう大学が増えているのかなぁ。なんか、どうしようもない世の中になってきているな、と思ったね。学生が政治に関心持たなくなるようじゃいかんだろうに。
 ところで共産党も無党派層との共闘と云ってながら、左の無党派層なり新左翼との共闘を避けてるところがあいかわらずだな。そういうことやっているうちは、政治状況をしっかり変えてゆくことにはならんだろう。
 「ごましお通信42号」利明も突然の領置物の整理にとまどっているようだね。岐刑でも、領置物についての問い合わせが殺到しているみたいだ。廃棄、宅下げの手続きにってことが大部分なのだろうがね。
 『老眼鏡のつくり方』ってのは、今のところ必要なさそうな私。近視の人間ってのは、老眼になるのが少し遅いようだが、まだ大丈夫だろう。まだ細かい字もしっかりとみえるからね。
 NHKTVで『日本大使公邸人質事件172日間―突入』ってのを見たらフジモリは初めからやるつもりであったようだね。MRTAの会議内容も全て盗聴されていたから、完全に手の内にあったということだろうか。
 盗聴と云えば、組織的犯罪対策法案というのが、国会上程されたら、大変だな。今は野党といっても、与党みたいなものがほとんどだから、そのまま成立しかねないものな。そうなったら、世の中が監獄化していってしまうだろう。プライバシーなんかなくなってしまうな。私みたいな人間は特にその対象になるだろうから、えらいこっちゃ! なんとしても成立させんように頑張ってほしいな。
 最近は、道路にもTVカメラが付けられて、通行する車輌について警察が監視しているってことで、ダレがどこに行ったのかなんてすぐわかるようだし、たまらんなー。
 東拘でも全フロワーにTVカメラが付けられたかな! 福拘の脱獄未遂事件の影響かな、掃夫などとの接触に目を光らせる為とか、いろいろ理由があるのかしらん。

★加賀乙彦『永遠の都』(1)〜(7)新潮文庫はなかなかおもしろかった。読む前はたいくつなものかなと思ったが、読み始めるとひきこまれていった。これと同じようにひきこまれていったのは官本で読んだ。ユン・チアン『ワイルド・スワン』講談社。中国革命の裏面が書かれていておもしろかった。カッコイイところ、良さそうなところばかり見せられ(見て)きたのでは、現実をきり拓いていくことはできんかな。船戸与一『国家と犯罪』小学館は『ワイルド・スワン』と同じようなカンジでいい本だと思う。
辺見庸『もの食う人びと』角川文庫も文庫ながらなかなかおもしろかった。
 おもしろかった、おもしろかった、だけでなんだかよくわからん、と云われたりして…。
★作業賞与金 97-10月分 1等工 基本給5,882円 7割増 11,176円
★どうも、いかん。なんか落ちついてまとまったことを書いてみようといつも思うのだがどうもまとめられんな。寝ながら、あーだこーだと考えれば、いろいろでてくるのに。私もそろそろボケてきたかしらん。というより、そういう討論と他者としなくなって長いから、そうならざるをえないのかもしれんな。このへんは似たようなこと将司もキタコブシに書いていてようだが。時間がないってこともあるかな。なんせ読書だけで、どんどん時間がなくなっていくから。
 この泥沼から、どう脱け出すか… 速読法を身につけるか?
  では、元気で! また!         1997.11.24 寿一記


SACO
inserted by FC2 system